情報デザイン

今日気になった記事

夢やぶれてゲーム業界 - 日々つれづれ KONAMIの小島秀夫氏がApple Storeで講演 -GAME Watch また「プロだからこそ続けられる」と小島氏は語る。小学生の頃から、誰が読むかもわからない小説を書き続けたり、映画作りのまねごとなどをしていたからこそ…

今日の気になった記事

成功しなければならない-心理分析と考察- | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生の迷路の脱出方法~ 最近頂いたコメントに関係あるなと思いました 成功することが良くて、成功しないことが悪いというわけではありません。自分もいつ…

今日気になった記事

乗る人を傷つけない体重計「アシモフの第一原則」 - Engadget 日本版 高度にインテリジェント化が進む体重計は、体脂肪計や体組計などと名称を変え、乗る人のからだの隅々まで丸裸にしてしまいます。作者いわく「体重計は、物理的に私たちを傷つけるものでは…

デザイン改め

デザイン イメージを外在化し 従来の枠組みを壊し 異質な要素を関係付け 再構成・再編集を繰り返し ユニークな解を導き出す 上記の考えを自分の研究に応用したい 人と道具の間の環境をデザインする様に 僕は人とゲームの間の環境をデザインしたい 何か間違っ…

今日気になった記事

2009-01-21 こういう質問をこころがけてみよう http://blog.livedoor.jp/super_he2000live/archives/51404231.html 僕が同人CDを大好きな理由の一つとして 一生懸命な手作り感が溢れるCDが大好きなのです プリンタで印刷されたぺらぺらのジャケット ぎゅうぎ…

使いやすい、使いにくいの前に。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

インタフェースが悪くても、そのものの良し悪しとは関係ない部分もある って結構重要だと思います うん、浅い考えしかできないので出直してきます

今日気になった記事

消費電力を感触で伝える「スマートスイッチ」 - Engadget 日本版 これは良いですね!使ってみたい こうやって見えないものを意識させるのって案外アイデアがでませんよね・・・

3月8日

横浜≠東京 父さんに新幹線の切符を頼みました 「東京までのやつお願いします」 その後卒展の会場確認→横浜 そうなのです、僕は横浜と東京が同じ所にあると思い込んでいました だから僕は東京までのお金を払ったのに関わらず、新横浜で途中下車を余儀なくされ…

今日気になった記事

楽器とかインターフェイスの話 - SLN:blog* 音楽とインタフェースとか やはり音楽の幅広さには驚かざるをえない ハエや鼠を動力源にする肉食家電 - Engadget 日本版 200X年、「エコじゃないものは家電じゃない」と粛清を受け、電気の供給を止められた旧家電…

今日気になった記事

『使えない個性は、要らない個性。』 - シロクマの屑籠 個性という概念の暴走 認識を改めなければなりません 関連記事:ひとりひとりの個性に価値があるのではなく、ひとりひとりに個性が存在しているということに価値がある - うるち随筆 【東京ブック】 一…

今日気になった記事

人間力 | 経験デザイン研究所 僕にはまだまだ人間力が足りていないな… 翻訳の面白さ - SLN:blog* わかりにくい言葉をわかりやすい言葉に「翻訳」する 僕の頭の中を言葉に「翻訳」する 「翻訳」という概念は大切だと思うのです http://oxwired.com/blog/archi…

名古屋芸術大学の卒展に行ってきました

日本画や洋画をはじめ、あらゆるジャンルのデザイン作品など 数々の作品を見ることができました そこで見た作品は概ね輝いていました プロのような作品も多々 雑感 絵や彫刻などのアート作品には作品の意図を添えてはいない これは一人一人の受け取り方を指…

今日きになった記事

「学生的」作品の考察: NAKED DAYS 「学生作品のメリットって、何か、ある?」(〜いや、無いだろう) 「学生にしか作れない作品」とは、 「学生作品における"学生らしさ"」の要素とは、何か? 自分なりにまとめた考えを記しておきます。 とても面白い記事で…

今日の気になった記事

『Halo 3』を『ファイナルファンタジー』の戦闘システムで再現しちゃった動画 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト こういうのも逆に新鮮ですな 裁判員制度とプレゼンテーション : イソムラ式 裁判員制度の問題点について、プレゼンテーションという…

今日の気になった記事

『Team Fortress 2』アップデート 照準設定追加、クリティカルの発生確率変更 | Negitaku.org esports 色々アップデート来ました ちょっとバランスが変わりそうであれですが、概ね良い修正だと思います ヘビーとソルジャーとパイロはじまった そしてスカウト…

今日気になった記事

東京工業高等専門学校 キテレツ・アイディア・コンペ: Koike Information Design Lab. 確かに牛乳の残量がわかったり、スプレーでオゾン層が守れたりしたら面白いと思います 普段何気なく使っているものは、もう慣れてしまってあたりまえなものになってしま…

今日気になった記事

音楽は取り扱い注意: kojicozyの散歩日和 千住氏にとって音楽は「人の感情をコントロールしていること」に気づき、「人に寄り添うことが出来るもの」ということを実感しているそうだ。 音楽というメディアはすごいなとひしひし 音を楽しむ: kojicozyの散歩日…

今日気になった記事

さあ? うごメモで試されるはてなと任天堂 学生諸氏 : イソムラ式 カリフォルニア大学バークレー校、BlizzardのRTS『StarCraft』を教育課程に導入 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト http://www.shoe-g.com/2009/01/web_1.html 何故「おいつかれた…

今日気になった記事

CBCNET - 卒展 '09 去年は全然行けませんでしたが、今年は色々見て回りたいです。来年のためにも http://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid=1565 おもしろそう!・・・でも残念ながら時期的に行けないっす・・・ 初心者でも作れる真空管ヘッドホンアン…

今日気になった記事

http://blog.pasonatech.co.jp/ohashi/105/9554.html 数は力か 「人見知り」を少しずつ直すための4つの心がけ | ライフハッカー[日本版] 心持ち一つで世界は変わると・・・ 新たなゲームモードも!? 『Team Fortress 2』次期大型アップデート情報 | Game*Spark…

UCD

アドバイスを受けて メモ 情報の切り取り方が下手だった 同じ状況で、同じモノを見ているのに関わらず、発見ができる人とできない人がいるという恐怖 自分達の主張している部分だけを評価すればよい。オプションなんかどうでもよい 評価したいポイント=自分…

ひっかけるまとめ@UCD

ひっかける目的 収納 防水 現在の問題点 現在の推移 「ひっかける」 情報の編集作業である 情報を「見やすくする」ために「ひっかける」 情報を「とりやすくする」ために「ひっかける」 明細票の棚 漁師さんはわかりにくいと言っている わかりにくい理由 番…

今日の気になった記事

メディア・パブ: NYTがタイタニックのように沈没しかねない? 紙媒体メディアの危機は外国で顕著のようですね・・・ “ポニョ”を作りながら考えていたこと:悪人を倒せば世界が平和になるという映画は作らない――宮崎駿監督、映画哲学を語る(前編) (1/4) - ITme…

今日気になった記事

Gravity - Architecture and messages これなんていりす症候群? どうやって障害物を認識してるんだろ プロジェクタの光が通っていない部分を認識して、その部分には物があるという判断をして、物理エンジンを動かしてるのかな? 凄い! current work 実は・・…

UCD

ネガティブな思考ではなく、より面白いものについて議論をする! アイデアの水平思考

UCD中間発表

雑感 やはりリーダーとして重要な役割として メンバーのやる気を引き出す部分は重要だと思う まぁリーダーと言っても、自分と同じ歳だし 仮にもリーダーという立場になったのであるならば それ相応のリーダーらしい振る舞いはしなければならない たとえ提案…

良い意味で

http://ids.prfolio.net/?p=473 類は友を呼ぶ 頑張れば頑張る人が仲間になる・・・!? 衝撃と恐怖を感じました

UCD作業日リフレクション

何故「吊る」のか? 収納したい道具などのほとんどは「ひきだし」や「棚」にはしまいにくいモノ 例:とても長い紐・ だから、大きさなど制限が特に無い「吊る」という管理方法が適している 漁師という職業上、液体に触れる機会が多い 例:潮にまみれた道具を…

第5回UCDリフレクション

個人雑感 明らかに「模造紙を描く」という行為から逃げ腰な自分 直ぐに「動的なプレゼン」のアイデアを思いつくところが素晴らしいと思いました 執着心とか ちゃんとした提案なくして、踏み込んだ答えはない ー面白いモノを自分の言葉で説明する ー役に立つや…

気になった記事

Traumerei CBP1022 最近、「できないからやらない」とか、そういうのをよく聞いてなんだかなーと思います。 じゃあ何の問題もなく、できるからやるの?それ、デザイン必要あるの?と、思います。 目先のことにしかとらわれず、根性のない人、増えてるなーっ…