今日気になった記事

Gravity - Architecture and messages

これなんていりす症候群?
どうやって障害物を認識してるんだろ
プロジェクタの光が通っていない部分を認識して、その部分には物があるという判断をして、物理エンジンを動かしてるのかな?
凄い!

current work

実は・・・だったなんて!と衝撃を覚える事間違いなしのアート
こういう発想ってどうやったらでてくるのでしょう・・・

http://d.hatena.ne.jp/muffdiving/20061225/1167050150

少し昔の記事ですけども、とてもなるほどと思ったので紹介
擬似科学」というのが蔓延しやすい世の中ってどうなんでしょう
こういう事があるからこそではないですが
「常に疑問を持ちながら生活する」事が非常に重要なのではないでしょうか?

ゲーム脳

ゲーム脳 - Wikipedia
ITmedia Games:ゲーム脳、言われているのは日本だけ (1/2)
ゲーム脳」に科学的根拠は無いことはあまり知られてないような気がします
都合がいいから信用するとか、どうかと思います
世間のゲームに対する風当たりはまだまだ厳しい
だからこそ、もっと人々のゲームリテラシを高めたいなと思います

メディア・パブ: 「紙よさらば」,あのPC Magazineも休刊へ

雑誌がどんどん消えていくのは悲しいです
雑誌という紙媒体の行方がとても気になります

『Mirror's Edge』PC版はNVIDIA PhysXに対応! エフェクトがよりリアルなものに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ガラスとか水飛沫とか紙がヘリの風で舞う様は素晴らしいです!
思ったより最後のシーンが微妙でしたが・・・
Mirror’s Edge用にPC新調したいなー

[音楽]Ishkur's Guide to Electronic Music | New Home on Techno.org

電子系音楽のジャンル分けの地図が、視聴と一緒に確認できます
視聴がループだけど凄い楽しい
JPOPがあるのには吹いた

「ネットに居る」という感覚 - coconutsfine's blog

自分もよく使います「ネットに居るから」
携帯のメールよりもTwitterの方が反応しますし


自分もたまに感じます、ズレみたいなの
基本的に身内のBlogやサークルのWikiは頻繁にチェックしているのですが
みんなはそこまでチェックしていないとか


人それぞれだからなーと思っていたけど
マクロ的に見てもやはりマイノリティなのかーと思いました